この激動期を乗り切れ!
若手経営者をネクストステージへ!

後継者塾

次世代経営者のための
「後継者塾」

激動期を乗り切るための経営とは何か? 今まで行ってきた事業戦略がたちまち陳腐化してしまう今日。 そんな中、経営者の皆様は、経営と真剣に向き合い 悪戦苦闘の日々を送っていることと思います。 この度、そんな皆様へ、河合会計事務所の3代目所長税理士 河合 伸治による 超実践型の経営塾を開催することになりました。

河合会計事務所
第1期生募集

こんな悩みありませんか?
若手経営者・後継経営者で・・・

河合会計事務所
  • 将来のビジョンを描けずに、不安だ・・・。
  • 後継経営者で、先代との確執があるため、うまくいかない。
  • 古参社員・一般社員をうまく巻き込めない・・・。
  • 自社の強みが漠然としているため、今後生き残っていけるか心配だ。
  • 経営管理の仕組が整っていないため、色んな施策がやりっぱなしだ・・・。
  • 先代から引き継いだ事業をどのように自分らしく変容したらいいかわからない。
  • 職人から経営者に変わりたいが、どういうステップをふめばいいかわからない。
  • 正直、会社のキャッシュフローや、財務のことが苦手だ・・・。
  • 色んな経営の勉強会に参加したけど、実務と結びつかなくてお勉強で終わってしまった。
  • 人財の育て方がわからない・・・。

この経営塾を受講すると…

  • ビジョンの描き方がわかるようになります!
  • 自分の思いの入った理念設定の仕方がわかるようになります!
  • 自社の強みを生かした事業戦略の立て方が明確になります!
  • 経営管理の仕組作りがわかるようになります!
  • 社員とのコミュニケーションの仕方を学べます!
  • 先代との確執の解消の仕方がわかるようになります!
  • 財務・キャッシュフローに関する苦手意識が解消できます!
  • 自立型人材の育成方法とは何なのか?組織の作り方が学べます!
河合会計事務所
河合会計事務所

後継者塾開校スケジュール・テーマ(予定)

4月

1618:30〜20:00

「経営」とは何か?

あまりに意味が広く、答えるのが困難な経営について 著名人の言葉を通じて、ワーク形式で考える

5月

1418:30〜20:00

「クレド経営」経営理念と長期ビジョンの立て方

深く腑に落ちるような理念・ビジョンの描き方を学ぶ
*終了後 懇親会

6月

1818:30〜20:00

「事業戦略と機能戦略」の立て方

深く腑に落ちるような理念・ビジョンの描き方を学ぶ
*終了後 懇親会

7月

1618:30〜20:00

「経営数値の見方」

〜管理会計を中心に〜

8月

1218:30〜20:00

「未来会計」とは

〜PDCAを経営の意思決定に活かす〜

9月

1718:30〜20:00

「人財教育」の仕方について

*終了後 懇親会

開催場所・参加費

河合会計事務所
開催場所 奥の細道むすびの地記念館 もしくは河合会計事務所
※後日ご連絡します
人数 10名様(先着順)

参加費

お得な年間割引!

全6回分まとめてお支払いで
通常99,000

特別価格33,000円(税込)

申し込みはこちら